
OTOKO Style Labはオジサン世代のファッションに興味が無い方、もしくは興味はあるけど問題や悩みを抱えている方にお役に立ちたいという所から始まっています。
【OTOKO】男スタイルへの想い
O |
男らしさを |
---|---|
T |
とことん |
O |
追い求め |
K |
カッコ良い着こなしと |
O |
オンリーワンである |
男のスタイリングの基本的な考え
ビジネス服/体型にフィットした良質な素材と妥協ない仕立て、シンプルを丁寧に着こなすこと!
私服/動きやすく、清潔感と少しの個性が入ることで好感度が持てるスタイリングになる!
今はネットを叩けば、情報は溢れています。しかし、こんな悩みはお持ちでないでしょうか?①何を買えば良いか ②何が自分に似合うのか ③買っても着なくなる、買い物を失敗する ④適正価格がわからない ⑤外見力、自分投資に何から始めれば良いかわからない
お金のことは、ファイナンシャルプランナー、ゴルフのことは、レッスンプロに聞くように、服のことは、店員さんではなく、幅広く情報と親身になって考え、提案できるファッションコンシェルジュに委ねてはどうでしょうか。
これからは、ビジネスウェアも身体にあった、良質な素材を身に纏い何年も着用する時代。スタイリストがオーダー服をお仕立てするからには、全体のコーディネートまで考えて提案が可能です。これで貴方の朝の貴重な時間も服選びで費やすことがなくなります。
ビジネスの場で在れば自分の印象を最大限に上げる為の装いは必要です。何故ならば第一印象で信用を手に入れることができるからです。
プライベートでも異性を意識すれば、ファッションは最低限のマナーや清潔感はあった方がプラスにはたらきます。男性は女性をメイクやファッション、香り、雰囲気で判断する様に女性も同じ目線で貴方を見ています。
高いブランド服を着ていれば、お洒落か外見力が高まるか?答えはNOです。
私自身高級ブランドはあまり自身で購入する事はありません。"良いものを適正価格で購入し、長く愛用する"これがモットーだからです。
洋服を買う時、何となく入ったお店で店員さんの言いなりで購入していませんか。そして家に帰って貴方はこう呟きます。『この服買ったはいいけど、何にあうの?買わなきゃ良かった。』そして断る勇気のなかった自分に反省。そんな時間もお金も削減しましょう。
洋服選びをプロに任せることで、毎朝美味しいコーヒーをゆっくり飲む時間が作れます!
洋服選びのルールを作るだけで再現性の高い着こなしができます!
私は服選びの情報収集能力に長けています。何故なら洋服が好きだから自然に情報が入る隙間空間を持っています。
ラーメン好きが美味しいラーメン屋さんの情報をいつも持っているのと同じです。
服選びは自分磨きの第一歩です。そしてそれは相手への配慮にも繋がります。貴方は誰かのために自分を良く見せたくないですか?
私はそんな方の力になれる技を持っています。それは47年間生きてきて、貴方よりも洋服に沢山の時間と費用を掛けてきました。沢山の失敗もしてきたので無駄、無理、限界も心得ています。
そして、洋服の選びの最終形が"オーダー服にある"ということに気づき、自らオーダー服を提案する道を選びました。
