
ビジネスマンの基本中の基本はネイビースーツ。日本の四季に合わせてネイビーといっても沢山の種類があります。まずは無地の濃い色を選択するのがお勧め。硬派に誠実感に見えます。ネイビースーツや紺ブレザーは欠かせないアイテムでしょう。そこで今回はコーディネートの絶対ポイントを3点あげます。
①シャツは白無地でジャストサイズを選択する
新入社員じゃないから白無地は…と思う方かもしれませんが、"硬派・誠実感"を出すにはまずは白シャツを選択しましょう。下記のポイントで年相応の着こなしに見えます。
・首回り、袖のサイズは体に合ったものを選ぶ
・襟の形はレギュラーカラー以外を選択する(ボタンダウンやワイドカラー)
・価格帯が安すぎるシャツは、素材が薄く、安っぽく見えるのでNG
・汚れ・しわがない状態で着用する

サイズ感が一番重要。お腹周りが85㎝以上ある方は、既製品では座った時など横皺が入っているものはNGです。ポッコリお腹の方もスッキリ見える拘りのシャツなどは、私もお勧めです。


シャツも体に合わせてオーダーで作ることが一番ですがコストもかかります。サラリーマンには少し贅沢品になりますね。既製品でも最近はデザインにこだわった商品出ています。特にジャケットを脱ぐシーンでは自分自身も気になるところですよね。
女性の視点から男性の白シャツで最も気になる点はどこかわかりますか?それはインナーの透けや乳首の透けなんです。ここは大人の男性は特に注意し、適切なアイテムを選択する必要があります。
②ネクタイは無地を1本必ず用意する
紺無地のネクタイは持っていると非常に活用できるのでマストな1本です。
右の写真は白シャツではないですが、ストライプ系のシャツでも紺の無地タイは相性抜群です。ポケットチーフを入れる事で更にお洒落度は上がります。

③靴はシンプルな紐靴を選択
お洒落は足元からといわれるように革靴の選択は重要です。フォーマル度の高い紐靴がお勧めです。
・革靴を購入する際はビジネスソックスを持参して試着をお勧めします。
・メーカーやデザインで足のフィット感が変わります。オーバーサイズは足が疲れますので購入時はジャストサイズを選択してください。
・靴とベルトの色は合わせてください。これは非常に重要なポイントです。

以上、ビジネスでは定番のネイビースーツを着用する際の絶対ポイントになります。参考になりましたでしょうか。革靴に関連した記事も参照してください。